2009年09月04日 (金) | 編集 |
9/4今日は石井隊長と、京都から来た柿岡さんのお二人でしたが
今日はスゴスゴッでした!!
入れ食いで帰ってくるのもイヤでしたが、3時半に帰って来ました。
初めてでモロコ釣り主体の柿岡さんはワカ様115匹、モロコ86匹
石井隊長、ドームにて401匹
良く釣れました

石井隊長カンパ~イ
今日はスゴスゴッでした!!
入れ食いで帰ってくるのもイヤでしたが、3時半に帰って来ました。
初めてでモロコ釣り主体の柿岡さんはワカ様115匹、モロコ86匹

石井隊長、ドームにて401匹

良く釣れました




石井隊長カンパ~イ

スポンサーサイト
2009年09月05日 (土) | 編集 |
9/5昨日の爆釣に続き今日もスゴスゴ記録でした。
晴れたのに良く釣れました。
今シーズン初の1000匹超え達成した岡安さんは『疲れた
』と言ってました。
他の方は、レーク荘お初、有難うございました。『こんなに釣ったこと無いよ』と言ってました。

朝からタバコも吸えない、何も出来ないほどの入れ食いでスタートしました。
まだシーズン初めなので手馴れてないから、多点掛けの取り込みに
戸惑っていた様子の岡安さん、終わりには多点掛けの取り込みに疲れた様子でした。


(左より)東大和市の日橋さん1.24キロの441匹
所沢市の守谷さん860グラムの327匹
朝から声も出なくなるほどの入れ食いに充分満足の様子でした
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします

今季初の1000匹超えクリアは八王子市の岡安さんでした。
重量3.08キロもありました。
今日の皆さん、全て紅サシカットでした
赤虫では入れ食いが間に合わないように感じました。
9~10時が一時食いが悪くなりましたが、また終日まで良く釣れました
ほとんどが2年魚でした。モロコは10~20匹ほどでした。
ただ、バスが掛かるので仕掛けは余分にお持ち下さい。
(ちなみに岡安さんは2本竿で14仕掛け交換しました)
7本針にパーフェクトは4回ありました
お疲れ様でした
釣れていたのでウエイクボードやレジャーボートの方も遊ばずに
釣りを始めてました
また他の舟宿もレーク周りに来て釣ってました
ご来店の際はお電話下さい。またエサは持参して頂けると助かります。
(今日は2~4袋使ったそうです)
晴れたのに良く釣れました。
今シーズン初の1000匹超え達成した岡安さんは『疲れた

他の方は、レーク荘お初、有難うございました。『こんなに釣ったこと無いよ』と言ってました。



朝からタバコも吸えない、何も出来ないほどの入れ食いでスタートしました。
まだシーズン初めなので手馴れてないから、多点掛けの取り込みに
戸惑っていた様子の岡安さん、終わりには多点掛けの取り込みに疲れた様子でした。



(左より)東大和市の日橋さん1.24キロの441匹

所沢市の守谷さん860グラムの327匹

朝から声も出なくなるほどの入れ食いに充分満足の様子でした

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします



今季初の1000匹超えクリアは八王子市の岡安さんでした。

重量3.08キロもありました。

今日の皆さん、全て紅サシカットでした

赤虫では入れ食いが間に合わないように感じました。
9~10時が一時食いが悪くなりましたが、また終日まで良く釣れました

ほとんどが2年魚でした。モロコは10~20匹ほどでした。
ただ、バスが掛かるので仕掛けは余分にお持ち下さい。
(ちなみに岡安さんは2本竿で14仕掛け交換しました)
7本針にパーフェクトは4回ありました


釣れていたのでウエイクボードやレジャーボートの方も遊ばずに
釣りを始めてました


ご来店の際はお電話下さい。またエサは持参して頂けると助かります。
(今日は2~4袋使ったそうです)
2009年09月06日 (日) | 編集 |
9/6今朝も昨日の入れ食いには劣るものの順調に釣れだしました。
8時になるとパタリと止まったので時間を見ながら別のポイントを探しました
それが見事的中
9時から終日までずぅぅぅぅっっっと釣れてました
皆さんイヤになるくらいお疲れ様でした。

ぶどう狩りの前にちょこっとワカ釣り
そんなルンルンな小室ファミリーは
お兄ちゃんvs父+チビタンで勝負でした
13時の早上がりで700グラムと760グラムでした
良く釣りました。ありがとうございました

北区の近藤さんは1.26キロと充分すぎるほど釣りました
納得の釣果に早々帰宅いたしました
ありがとうございました
今日も日高は漁師でした
(魚屋さん
)
今季最高1560匹4.68キロはとてもとても すッごく沢山いました
久々の1000超え、お疲れ様でした
お祝いに横から後ろからもシャメ撮りました

中村君も自己新の1037匹3.22キロマーク
自身、納得いかない釣りでしたが勉強になったようです
1000匹超え、おめでとうございました

控えめな中村奥様も日中は陸に上がりながらも391匹
も釣りました
オススメはレークの仕掛けです
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは紅サシなら少々あります。(紅サシがオススメです。)
8時になるとパタリと止まったので時間を見ながら別のポイントを探しました

それが見事的中


皆さんイヤになるくらいお疲れ様でした。


ぶどう狩りの前にちょこっとワカ釣り

お兄ちゃんvs父+チビタンで勝負でした

13時の早上がりで700グラムと760グラムでした

良く釣りました。ありがとうございました


北区の近藤さんは1.26キロと充分すぎるほど釣りました

納得の釣果に早々帰宅いたしました

ありがとうございました




今日も日高は漁師でした


今季最高1560匹4.68キロはとてもとても すッごく沢山いました

久々の1000超え、お疲れ様でした

お祝いに横から後ろからもシャメ撮りました



中村君も自己新の1037匹3.22キロマーク

自身、納得いかない釣りでしたが勉強になったようです

1000匹超え、おめでとうございました


控えめな中村奥様も日中は陸に上がりながらも391匹


オススメはレークの仕掛けです

御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは紅サシなら少々あります。(紅サシがオススメです。)
2009年09月07日 (月) | 編集 |
9/7今朝も順調に釣れてました。
特に岡野さんの長竿の2本はズラズラと鈴なりで朝のうちだけで
400~500はあるように思ってました。
しかしその食いも長くは続かず8時ごろにはポツリポツリになってしまいました
それでも昼過ぎには食いも活性してきて皆さん、充分釣りを楽しんだ様子でした。

3時の迎えで山下さんのパーフェクトを見つけパチリ
『お蔭様で楽しめたよ!』と山下さん448匹
『こちらこそありがとうございました
』

3時上がりの北牧さんも今季初ワカ釣りで858匹2.4キロ
ゲット!!
本日の竿頭です。(次回記念品を受け取って下さい。)
ありがとうございました

長竿の岡野さんも770匹
2.32キロでした
朝はエサ交換も出来ないほど忙しい・・・と言ってました
色々手伝って頂きありがとうございました。
またお待ちしています。お疲れ様でした

宮下さんのワカ様803匹2.36キロ
皆さん釣りすぎて明日のワカ様・・・何処かにいるかなぁ~
宮下さんはブラックにやられ仕掛けを10数本交換したようです。
沢山のいろいろな竿を使って楽しんでました
ありがとうございました
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは紅サシなら少々あります。(紅サシがオススメです。)
明日の午後には沢山エサが入荷いたします。

特に岡野さんの長竿の2本はズラズラと鈴なりで朝のうちだけで
400~500はあるように思ってました。
しかしその食いも長くは続かず8時ごろにはポツリポツリになってしまいました

それでも昼過ぎには食いも活性してきて皆さん、充分釣りを楽しんだ様子でした。

3時の迎えで山下さんのパーフェクトを見つけパチリ

『お蔭様で楽しめたよ!』と山下さん448匹

『こちらこそありがとうございました



3時上がりの北牧さんも今季初ワカ釣りで858匹2.4キロ

本日の竿頭です。(次回記念品を受け取って下さい。)

ありがとうございました


長竿の岡野さんも770匹


朝はエサ交換も出来ないほど忙しい・・・と言ってました

色々手伝って頂きありがとうございました。

またお待ちしています。お疲れ様でした

宮下さんのワカ様803匹2.36キロ

皆さん釣りすぎて明日のワカ様・・・何処かにいるかなぁ~

宮下さんはブラックにやられ仕掛けを10数本交換したようです。

沢山のいろいろな竿を使って楽しんでました

ありがとうございました
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは紅サシなら少々あります。(紅サシがオススメです。)
明日の午後には沢山エサが入荷いたします。
2009年09月08日 (火) | 編集 |
9/8今朝の気温11℃と冷え込んでました。
午前中にパラパラと雨がチョット来ましたがその後は曇り晴れで暑いくらいになりました。
今日も一日通して小休止はあったもののずぅぅぅぅぅぅっと
釣れてました。
レークのポイントは釣れるので近くまで他店も来てました。。。

朝遅く来て2時間半釣って帰ってしまったAさんは229匹も釣りました
Aさんは今日は顔出しNGなのでモザイクかけました
他の方も1時にエサが3袋終わってないので帰りました。。。
もう充分すぎたようです

3時半最後まで頑張った坂井さんは1.7キロありました
ブラックに仕掛けを壊されて針が無いなりにも良く釣ってました
『針が無いほうが調度良い』なんて言ってました
日に焼けましたね。ありがとうございました。

200匹の袋を6個抱えてのシャメは本日も1000匹超えの秋山さん
1194匹3.36キロ
1点掛けの多い中よく延びました。
これは腕ですね
一年ぶりの釣りにつり方を忘れてしまったようでしたが・・・・
『うまいよねぇ~』(はるな愛バリのガラガラ声で・・・)
明日からのご旅行気を付けて、楽しんできて下さいね。
ありがとうございました

モロコは1194匹の他に、これだけいました。3年魚?のワカ様14センチもいました。
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは本日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです
)
午前中にパラパラと雨がチョット来ましたがその後は曇り晴れで暑いくらいになりました。
今日も一日通して小休止はあったもののずぅぅぅぅぅぅっと

レークのポイントは釣れるので近くまで他店も来てました。。。



朝遅く来て2時間半釣って帰ってしまったAさんは229匹も釣りました

Aさんは今日は顔出しNGなのでモザイクかけました

他の方も1時にエサが3袋終わってないので帰りました。。。
もう充分すぎたようです



3時半最後まで頑張った坂井さんは1.7キロありました

ブラックに仕掛けを壊されて針が無いなりにも良く釣ってました

『針が無いほうが調度良い』なんて言ってました

日に焼けましたね。ありがとうございました。


200匹の袋を6個抱えてのシャメは本日も1000匹超えの秋山さん

1194匹3.36キロ

これは腕ですね


『うまいよねぇ~』(はるな愛バリのガラガラ声で・・・)
明日からのご旅行気を付けて、楽しんできて下さいね。
ありがとうございました



モロコは1194匹の他に、これだけいました。3年魚?のワカ様14センチもいました。
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは本日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです

2009年09月09日 (水) | 編集 |
9/9小雨が降ってました。すぐ止むかと思いきや結構降っていたので
釣りずらかったですが止むと曇りで今日は終日食ってました。
午後は風も出始めたので大変でしたが、またまた沢山釣れて・・・
いつかワカ様居なくなっちゃうんじゃないかと思っちゃうほどでした。

初心者で昼上がりの門松さん182匹
ありがとうございました。
今日は日中見に回れなくてスミマセンデシタ。
それでもこんなに釣ってきたので嬉しかったです
また来てくださいね

原さんも昼過ぎ上がりと早かったですが402匹1.2キロ
もいました
朝からよく釣れてましたね。雨でカッパ使わなくて大丈夫でしたか??
風邪ひかないでください
ありがとうございました

西井さんも1本竿で408匹1.14キロ
2本竿出せば良いのに・・・と言うと、『そんなに器用じゃないので』と謙虚でした
1本でこんなに釣るのがすごいです
ありがとうございました

丹内さんのワカ様1.98キロを正面と横から撮りました。
708匹
もいました
とにかく朝9時までは忙しい
と何も出来ない様子でした
しかも1時間昼寝していたそうですからスゴイ・・・
エサ4袋終わったので止めました。お疲れ様でした。

持ちきれないほど釣ったのは今シーズン初釣りで1000匹超えの
1380匹3.8キロ
自己ベスト
堺さ~ん
(レーク3回目です
)
皆が帰ったので寂しくなって4時上がりでした
でもメチャメチャ長竿で釣ってました!!パーフェクトは無いものの
3・4点掛けが多いので楽しめたようです。
『お蔭様で②』と堺さんでしたが、こちらこそ本当にありがとうございました
今日は風邪で見廻れなくてすみませんでした。まだ声が変ですが・・・
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは昨日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです
)
釣りずらかったですが止むと曇りで今日は終日食ってました。
午後は風も出始めたので大変でしたが、またまた沢山釣れて・・・
いつかワカ様居なくなっちゃうんじゃないかと思っちゃうほどでした。


初心者で昼上がりの門松さん182匹

今日は日中見に回れなくてスミマセンデシタ。
それでもこんなに釣ってきたので嬉しかったです




原さんも昼過ぎ上がりと早かったですが402匹1.2キロ


朝からよく釣れてましたね。雨でカッパ使わなくて大丈夫でしたか??
風邪ひかないでください




西井さんも1本竿で408匹1.14キロ

2本竿出せば良いのに・・・と言うと、『そんなに器用じゃないので』と謙虚でした

1本でこんなに釣るのがすごいです



丹内さんのワカ様1.98キロを正面と横から撮りました。
708匹


とにかく朝9時までは忙しい


しかも1時間昼寝していたそうですからスゴイ・・・

エサ4袋終わったので止めました。お疲れ様でした。



持ちきれないほど釣ったのは今シーズン初釣りで1000匹超えの
1380匹3.8キロ



(レーク3回目です

皆が帰ったので寂しくなって4時上がりでした

でもメチャメチャ長竿で釣ってました!!パーフェクトは無いものの
3・4点掛けが多いので楽しめたようです。
『お蔭様で②』と堺さんでしたが、こちらこそ本当にありがとうございました

今日は風邪で見廻れなくてすみませんでした。まだ声が変ですが・・・
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは昨日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです

2009年09月10日 (木) | 編集 |
9/10今日は晴れていても空には雲が広がっていたのと、風があったために
気持ちよく釣りをすることが出来ました
今日も朝から好調に一日を通して釣れていました。


2・3点が多い中、鈴なりもありました。

早々2時上がりの橋本さん791匹
と福田さん530匹
はもう充分と満足な様子でした
竿先を頂き、ありがとうございました。今年も穴釣りに向けて・・・頑張りましょう

2時上がりの長坂さんも1.1キロ414匹
いました!!
よく釣れましたでしょ
自己新のようです

2人乗りの可賀さんと大塚さんは先週、芦ノ湖で15匹だったそうです。
しかし今日はここで15匹は秒殺だったようです
なんと・・・可賀さん727匹
大塚さん266匹
お疲れ様でした

2本竿を手繰って釣っていたのは川端さん905匹
当たりを確実にキャッチする為鈴なりは無かったようですが・・・腕でカバーですね
今年は初からこんなに釣っちゃって、麻痺しますね
ありがとうございました。

濱田師匠、腰を痛めてる中、登場
今日は私とお話したりとメチャ余裕に楽しんで釣ってましたが・・・
なんと1115匹3.06キロ
(私が邪魔しなければ・・・)
とにかくエサ変えすると忙しいんだよ
と話してくれました。
温泉で腰を暖めて下さいね
自己ベスト1115匹おめでとうございました

濱田師匠のクーラーは満杯でした
連日1000匹超えが軽く出てますが・・・簡単に出る数字ではないんですよ。
でも今年は魚影が濃いんです!!いや、ポイントが良いのかな??
いや、漁師の腕ですよ
御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは昨日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです
)
気持ちよく釣りをすることが出来ました

今日も朝から好調に一日を通して釣れていました。




2・3点が多い中、鈴なりもありました。


早々2時上がりの橋本さん791匹



竿先を頂き、ありがとうございました。今年も穴釣りに向けて・・・頑張りましょう


2時上がりの長坂さんも1.1キロ414匹

よく釣れましたでしょ




2人乗りの可賀さんと大塚さんは先週、芦ノ湖で15匹だったそうです。

しかし今日はここで15匹は秒殺だったようです

なんと・・・可賀さん727匹





2本竿を手繰って釣っていたのは川端さん905匹

当たりを確実にキャッチする為鈴なりは無かったようですが・・・腕でカバーですね

今年は初からこんなに釣っちゃって、麻痺しますね



濱田師匠、腰を痛めてる中、登場

今日は私とお話したりとメチャ余裕に楽しんで釣ってましたが・・・
なんと1115匹3.06キロ


とにかくエサ変えすると忙しいんだよ

温泉で腰を暖めて下さいね




濱田師匠のクーラーは満杯でした

連日1000匹超えが軽く出てますが・・・簡単に出る数字ではないんですよ。

でも今年は魚影が濃いんです!!いや、ポイントが良いのかな??
いや、漁師の腕ですよ

御来店の際はお電話下さい。(ちょっと喉の風邪で声がかれてますがお許し下さい)
お願いします。
またエサは昨日入荷したばかりの紅サシあります。(生きが良いです

2009年09月11日 (金) | 編集 |
9/11本日は沢山の方々にお越しいただきましてありがとうございました。
沢山いたので広範囲にわたってポイントに入りましたが、よく釣れてました。
午後になって少し食いが落ちたように感じましたが誘えばちゃんと掛かってきました。
午前中は鈴なりが多く、午後は1点2点の釣りでした。
500~700匹がほとんどの方の釣果でした。
トップは木内さんで1023匹、続いて920匹の市村さんとなってます。
最下位の216匹は私のいとこ、美人のちえこちゃん初心者3時間くらいでしたが
午後の食いが悪い時間に釣りました。

早々2時前に帰りましたおじさんは600匹超えました
前回はエサが無くなり、今回はくたびれたそうでした
もぅ充分でしたね。ありがとうございました

朝倉さん小型のワカ様が多く679匹
まっ、本日は手慣らしとの事で・・・ありがとうございました

市村さん兄1.04キロ
、弟920匹
2.36キロ
惜しくも もう少しで1000匹でした。朝から充分すぎるほど釣れていたので
満足だったようです。お疲れ様さまでした
甘露煮作ったら教えてね!!

先週の9/4から、石井さんが釣ってくれたお陰で始まりましたね
今日も釣れちゃって②スゴスゴッ787匹2.04キロ
チビドームも快適です

1000匹超えの仲間入りを果たした木内さん、おめでとうございます
8/30にはワカ様11匹
と散々な結果でしたが・・・ワカ釣りを真剣に始めたのが
昨年ですから、これまた凄腕の登場
となりました。
いつも皆さんがこの人、アノ人とチェックしてますから・・・木内さんヨロシクです
今日はビールが美味いですね。お疲れ様でした
美人のちえこちゃまを撮るの忘れちゃいました。
一緒に乗っていただいた、原田さんありがとうございました
原田さんも719匹
2.4キロでした
そして山中湖、レークに初お越し下さいました皆様、本当にありがとうございました。
釣れすぎて飽きちゃったかな
明日は午後から小雨予報です。カッパを忘れずにお願いします。
レークポイントは釣れるので他も6店ほど来ています。
エサが豊富に残るので皆さんで沢山釣って頂けると嬉しいですね
沢山いたので広範囲にわたってポイントに入りましたが、よく釣れてました。
午後になって少し食いが落ちたように感じましたが誘えばちゃんと掛かってきました。
午前中は鈴なりが多く、午後は1点2点の釣りでした。
500~700匹がほとんどの方の釣果でした。
トップは木内さんで1023匹、続いて920匹の市村さんとなってます。
最下位の216匹は私のいとこ、美人のちえこちゃん初心者3時間くらいでしたが
午後の食いが悪い時間に釣りました。

早々2時前に帰りましたおじさんは600匹超えました

前回はエサが無くなり、今回はくたびれたそうでした

もぅ充分でしたね。ありがとうございました


朝倉さん小型のワカ様が多く679匹

まっ、本日は手慣らしとの事で・・・ありがとうございました




市村さん兄1.04キロ



惜しくも もう少しで1000匹でした。朝から充分すぎるほど釣れていたので
満足だったようです。お疲れ様さまでした

甘露煮作ったら教えてね!!


先週の9/4から、石井さんが釣ってくれたお陰で始まりましたね

今日も釣れちゃって②スゴスゴッ787匹2.04キロ

チビドームも快適です



1000匹超えの仲間入りを果たした木内さん、おめでとうございます

8/30にはワカ様11匹

昨年ですから、これまた凄腕の登場


いつも皆さんがこの人、アノ人とチェックしてますから・・・木内さんヨロシクです

今日はビールが美味いですね。お疲れ様でした

美人のちえこちゃまを撮るの忘れちゃいました。
一緒に乗っていただいた、原田さんありがとうございました

原田さんも719匹


そして山中湖、レークに初お越し下さいました皆様、本当にありがとうございました。
釣れすぎて飽きちゃったかな

明日は午後から小雨予報です。カッパを忘れずにお願いします。
レークポイントは釣れるので他も6店ほど来ています。
エサが豊富に残るので皆さんで沢山釣って頂けると嬉しいですね

2009年09月12日 (土) | 編集 |
9/12今日は小雨、曇り、風と悪天候に釣りずらく、
食いが渋ってました。少々、棚が浮いていたように思えました。
しかし、『釣れない釣れない』とぼやいているのは常連様で
初めてお越しの方には『充分釣れているのに何故これが釣れないのか分からない』と言ってました。
常連様は麻痺してますね・・・
でも昨日までのいつもの食いとは違って渋かったのは確かでした。
ワカ様も小ぶりになってきました。
また、赤虫を取り入れた方が良かったようにも思えます。
トップは細島さん503匹、続いて小杉さん461匹・・・他の方も300匹台がほとんどです。
277匹遠藤さんは11時上がりでした。(雨で寒かったようです)

朝の食いは4点5点と多数鈴なりだった遠藤さん11時上がりでしたが
277匹740グラム
も釣れました。自己ベストだそうです
雨降った中お疲れ様でした。またお待ちしています

越谷市の大野さんも早上がりでしたがコンスタントにずっと当たりもあり
310匹860グラム
も釣れました
大野さんのポイントは結構オススメだったんですよ
よく巻き上げてました
ありがとうございました。

1キロUPは大舟の永原ファミリー
ボートは初めてと息子さんが話してくれました~。
あいにくの雨の中ありがとうございました
だったのでイヤになっちゃったかなぁ。。。
497匹
沢山つれましたね。パパさん、世話で釣りが出来なかったほどでした。
お疲れ様様でした

細島さん、栃木よりありがとうございました
『俺が来ると釣れないんだ
』と肩を落としてましたが
今日はコンディションが悪かったので仕方ないです
今年は当たり日に当たることを祈ってます
本日竿頭503匹1.4キロ
ありがとうございました

本日2番手小杉さん1.25キロ461匹
ありがとうございました。風邪ひかない様によく温まって下さいね
一日おつかれさまでした

の松本さん、今日は息子さんを連れての登場です
息子さんも『こんなに釣れるワカ釣りは初めて』と喜んでいましたが・・・
忙しくお疲れ様でした
天候だけ何とかしたかったですが・・・
食べきれないくらい釣りましたね
もっと鈴なりになるときも山中湖はあるので
またお待ちしていますね。(11月頃)近いうちでも良いです
ありがとうございました
明日、宿5時開店受付でお待ちしています。
食いが渋ってました。少々、棚が浮いていたように思えました。
しかし、『釣れない釣れない』とぼやいているのは常連様で
初めてお越しの方には『充分釣れているのに何故これが釣れないのか分からない』と言ってました。
常連様は麻痺してますね・・・

でも昨日までのいつもの食いとは違って渋かったのは確かでした。
ワカ様も小ぶりになってきました。
また、赤虫を取り入れた方が良かったようにも思えます。
トップは細島さん503匹、続いて小杉さん461匹・・・他の方も300匹台がほとんどです。
277匹遠藤さんは11時上がりでした。(雨で寒かったようです)


朝の食いは4点5点と多数鈴なりだった遠藤さん11時上がりでしたが
277匹740グラム


雨降った中お疲れ様でした。またお待ちしています



越谷市の大野さんも早上がりでしたがコンスタントにずっと当たりもあり
310匹860グラム


大野さんのポイントは結構オススメだったんですよ

よく巻き上げてました



1キロUPは大舟の永原ファミリー

ボートは初めてと息子さんが話してくれました~。
あいにくの雨の中ありがとうございました


497匹

お疲れ様様でした



細島さん、栃木よりありがとうございました

『俺が来ると釣れないんだ

今日はコンディションが悪かったので仕方ないです
今年は当たり日に当たることを祈ってます

本日竿頭503匹1.4キロ




本日2番手小杉さん1.25キロ461匹

ありがとうございました。風邪ひかない様によく温まって下さいね

一日おつかれさまでした




息子さんも『こんなに釣れるワカ釣りは初めて』と喜んでいましたが・・・
忙しくお疲れ様でした

天候だけ何とかしたかったですが・・・
食べきれないくらい釣りましたね

またお待ちしていますね。(11月頃)近いうちでも良いです

ありがとうございました
明日、宿5時開店受付でお待ちしています。
2009年09月13日 (日) | 編集 |
9/13本日は晴天の一日となりました。
早朝から4点5点の食いとなりましたが日が昇ると1点2点と渋くなっていきました。
今日は連日の1000匹超えの結果から次々とお客様がお越し下さいまして
有難うございました。1000匹超えの状態よりは若干、誘いをしないと釣れないと言う
渋さが出てきたけど、良く釣れていました。
初めての方や、お子様連れでも自己新記録と言った感じでした。
レーク荘凄腕オールスターもやってきました。

ジップロックのチャックが出来ないほど釣ったのはトップ和久津さん
899匹
、あと101匹・・・・惜しまれます
日高兄741匹
、日高弟554匹
、渋かったと一言。寝坊した小林さん371匹。

オールスターの背中を見ながら他の方々も沢山200~400匹釣ってました。
特に大舟の5名様は貸し竿でもジャンジャカ釣れてました。
仕掛けもレーク仕様がHITしています。

水野さんは御子様2人連れて釣ったのでパパはお世話で忙しく・・・
お疲れ様でした。良く釣れていましたね
ありがとうございました。

宮永さんも早上がりでしたが411匹1.12キロありました
ちょっと顔が日に焼けてたかな??って思いました。波と陽射しが強かったですね

あきる野市の酒井さんも1キロUP1.42キロでした
『友達が来て良く釣れたって言ってたから・・・』とお越しになってくださいました。
もう、渋くなったのですが沢山釣りました

最後まで女性が残っていたのは1組遠藤さんでした
ジップロック2つ分釣れました。380匹
シャメも遅くなってスミマセンですぅ。
オールスターに囲まれた位置でしたね。ありがとうございました

浅山さん210匹
と南風原さん77匹
『釣れない』そう言ったのはお2人でした。
なんで皆さんが釣れるのか・・・と悩み悩んでしまってましたが、
そんなに肩を落とさないでくださいね
次回はもっと②フォローしますね
ありがとうございました。
休日とあってレジャーウエイクボートの多い中、波に耐えながらありがとうございました。
お越しいただいた皆様に感謝いたします。
明日、父も退院しますのでお越しの際のお電話はもう、大丈夫です。
ありがとうございました。
エサは紅サシ¥150で販売しています。赤虫は完売していますのでお持ち下さい。
早朝から4点5点の食いとなりましたが日が昇ると1点2点と渋くなっていきました。
今日は連日の1000匹超えの結果から次々とお客様がお越し下さいまして
有難うございました。1000匹超えの状態よりは若干、誘いをしないと釣れないと言う
渋さが出てきたけど、良く釣れていました。
初めての方や、お子様連れでも自己新記録と言った感じでした。
レーク荘凄腕オールスターもやってきました。


ジップロックのチャックが出来ないほど釣ったのはトップ和久津さん
899匹


日高兄741匹





オールスターの背中を見ながら他の方々も沢山200~400匹釣ってました。
特に大舟の5名様は貸し竿でもジャンジャカ釣れてました。

仕掛けもレーク仕様がHITしています。


水野さんは御子様2人連れて釣ったのでパパはお世話で忙しく・・・

お疲れ様でした。良く釣れていましたね

ありがとうございました。


宮永さんも早上がりでしたが411匹1.12キロありました

ちょっと顔が日に焼けてたかな??って思いました。波と陽射しが強かったですね



あきる野市の酒井さんも1キロUP1.42キロでした

『友達が来て良く釣れたって言ってたから・・・』とお越しになってくださいました。
もう、渋くなったのですが沢山釣りました


最後まで女性が残っていたのは1組遠藤さんでした

ジップロック2つ分釣れました。380匹

シャメも遅くなってスミマセンですぅ。

オールスターに囲まれた位置でしたね。ありがとうございました


浅山さん210匹


『釣れない』そう言ったのはお2人でした。
なんで皆さんが釣れるのか・・・と悩み悩んでしまってましたが、
そんなに肩を落とさないでくださいね

次回はもっと②フォローしますね

休日とあってレジャーウエイクボートの多い中、波に耐えながらありがとうございました。
お越しいただいた皆様に感謝いたします。
明日、父も退院しますのでお越しの際のお電話はもう、大丈夫です。
ありがとうございました。
エサは紅サシ¥150で販売しています。赤虫は完売していますのでお持ち下さい。
2009年09月14日 (月) | 編集 |
9/14今日も晴天で涼しい風が吹いてました。
一日多点掛けは無いものの、ずーっと1点2点釣れていたので疲れた釣りになりました。
夕食分と言う方は3時間ほど釣って(67匹)充分と言って帰ってしまいました。

本日トップは穴釣り本場の群馬から・・・小山プロです
顔が暗くなっちゃってゴメンナサイ
1本竿手繰りでした。ダントツの釣果でした。

2番手432匹内野さん、3番手431匹大野さん、続いて384匹375匹・・・・と続いてます。
内野サンは釣った感が良かったと言ってましたが、 体はお疲れです。
ゆっくり休んで下さいね
ありがとうございました。

13時上がりの小島さん384匹1キロ
と美人の奥様
144匹380g
赤虫が良かったとのことでした

早上がりの小山さん親子282匹760g
僕ちゃん船酔いでダウン・・・も父ちゃん頑張りました~
父ちゃんの腕、上がりましたね
ありがとうございました

町田市の内田さん800g約300匹です
鴨志田さんのお友達です
ありがとうございました

大舟の渡辺ファミリー、1日良く釣ってました
1キロUPの375匹
御子様も小さいのに・・・『『当たった!!』』と・・・
この頃から始めると、、、凄いことになっちゃいそうですね
お電話
ありがとうございました。
またお待ちしています
多点掛けは楽しめないものの、一日ずっとつれていたので皆様、お疲れ様でした。
誘い釣りだったので釣った感がとてもあったようです。
まだまだ底にいついてます。
赤虫をお持ちになったほうが良いかも知れません。
一日多点掛けは無いものの、ずーっと1点2点釣れていたので疲れた釣りになりました。
夕食分と言う方は3時間ほど釣って(67匹)充分と言って帰ってしまいました。

本日トップは穴釣り本場の群馬から・・・小山プロです

顔が暗くなっちゃってゴメンナサイ

1本竿手繰りでした。ダントツの釣果でした。

2番手432匹内野さん、3番手431匹大野さん、続いて384匹375匹・・・・と続いてます。
内野サンは釣った感が良かったと言ってましたが、 体はお疲れです。
ゆっくり休んで下さいね




13時上がりの小島さん384匹1キロ



赤虫が良かったとのことでした



早上がりの小山さん親子282匹760g

僕ちゃん船酔いでダウン・・・も父ちゃん頑張りました~

父ちゃんの腕、上がりましたね


町田市の内田さん800g約300匹です

鴨志田さんのお友達です

ありがとうございました

大舟の渡辺ファミリー、1日良く釣ってました


御子様も小さいのに・・・『『当たった!!』』と・・・
この頃から始めると、、、凄いことになっちゃいそうですね

お電話

またお待ちしています

多点掛けは楽しめないものの、一日ずっとつれていたので皆様、お疲れ様でした。
誘い釣りだったので釣った感がとてもあったようです。
まだまだ底にいついてます。
赤虫をお持ちになったほうが良いかも知れません。
2009年09月14日 (月) | 編集 |
ワカサギのボート釣りにコレは持ってくると便利だなってのを
シャメしましたので参考にしてください。

ピクニックシート・・・すのこの下にワカ様が落ちるのを防ぎます。
ざると受け入れ・・・釣ったワカ様を入れて少しの間、泳がせてたまった所でクーラーBOXに入れます。
タオル・・・エサ付けやワカ様取りで汚れた手を拭きます。
エサケース・・・エサを入れます。(蓋があるとサシが逃げません)
はさみ・・・サシをカットするのに使います。(100均で売ってます。)
後は、竿とクーラーBOXです。
それとカッパと着替え(万一雨とか落ちた時に備えて・・・)
シャメしましたので参考にしてください。

ピクニックシート・・・すのこの下にワカ様が落ちるのを防ぎます。
ざると受け入れ・・・釣ったワカ様を入れて少しの間、泳がせてたまった所でクーラーBOXに入れます。
タオル・・・エサ付けやワカ様取りで汚れた手を拭きます。
エサケース・・・エサを入れます。(蓋があるとサシが逃げません)
はさみ・・・サシをカットするのに使います。(100均で売ってます。)
後は、竿とクーラーBOXです。
それとカッパと着替え(万一雨とか落ちた時に備えて・・・)
2009年09月15日 (火) | 編集 |
9/15曇り時々雨のお天気でした。

今日はチビ達の運動会で途中の見回りや帰りのお迎えが出来なくてすみませんでした。
朝魚探を見ながらポイント探しした時は魚影が幅広にいたのですが、2便になると
アレレ・・・(汗)居ない・・・
困ったなぁと思いつつ運動会に出かけました。
帰ってくると・・・思いがけないほど釣っていたので良かったです。
どうやら10時半頃から頻繁に掛かるようになり赤虫に変えると絶えず釣れている
とのことでした。

一番早くお帰りの土屋さんは12時上がりで368匹940g
メチャ上手いです
ありがとうございました

ドームのお二人は14時上がりで金子さん460g
福島さん223匹660g
感度の良い電動が印象に残りました
ありがとうございました

北牧さんも早々上がってしまったのですが竿頭712匹1.8キロ
とメチャ釣っていました
カッパが役にたちましたね。良かったです。

市川さんも今シーズン初釣りで551匹1.43キロ
と釣ってます。
『今年は何故9月からこんなに釣れるのか?』分かりませんが・・・
またお越しくださいね

やはり1点2点の釣りでお疲れモードの三川さんも1キロUPの395匹
そんなに止まる時間帯が無く釣れていたそうです。
お疲れ様でした。常連様の皆様の元気な顔が揃ってきて嬉しく思いました。
段々陽が遅くなってますので5時半頃の宿開店にしたいと思います。
出船は揃った頃5時50分頃になります。
本日エサが入荷いたしました。赤虫・紅サシございます。


今日はチビ達の運動会で途中の見回りや帰りのお迎えが出来なくてすみませんでした。
朝魚探を見ながらポイント探しした時は魚影が幅広にいたのですが、2便になると
アレレ・・・(汗)居ない・・・

困ったなぁと思いつつ運動会に出かけました。
帰ってくると・・・思いがけないほど釣っていたので良かったです。
どうやら10時半頃から頻繁に掛かるようになり赤虫に変えると絶えず釣れている
とのことでした。

一番早くお帰りの土屋さんは12時上がりで368匹940g

メチャ上手いです



ドームのお二人は14時上がりで金子さん460g


感度の良い電動が印象に残りました

ありがとうございました


北牧さんも早々上がってしまったのですが竿頭712匹1.8キロ

とメチャ釣っていました

カッパが役にたちましたね。良かったです。



市川さんも今シーズン初釣りで551匹1.43キロ

『今年は何故9月からこんなに釣れるのか?』分かりませんが・・・
またお越しくださいね



やはり1点2点の釣りでお疲れモードの三川さんも1キロUPの395匹

そんなに止まる時間帯が無く釣れていたそうです。
お疲れ様でした。常連様の皆様の元気な顔が揃ってきて嬉しく思いました。

段々陽が遅くなってますので5時半頃の宿開店にしたいと思います。
出船は揃った頃5時50分頃になります。
本日エサが入荷いたしました。赤虫・紅サシございます。
2009年09月16日 (水) | 編集 |
9/16曇りから晴天になりました。暑くてTシャツになりたいくらいでした。
今日も運動会の放送が良く聞こえて来てました。
終日絶えることなく釣れますが赤虫が有利です。(サシだと1点2点、赤虫は3点4点もあります。)
のんびりと気楽に来て下さい

岩部さんは多点掛けしてましたが、このような訳には行きませんでした。
ほとんど底1点の釣りです。今日は少し置き竿にも来ましたが誘いが必要です。

岸野さんは大満足に釣れたからと昼からはブラック釣りに変更してしまいました
270匹コンスタントに釣れました
ありがとうございました。

山本さん780g
、岡村さん760g
、谷田具さん500g
終日底1点釣りだったので疲れちゃったようですが
ずっと釣れてます
ありがとうございました。

岩部さ~ん、待っていたよ!!今日は歯を抜いて調子悪そうでしたね
手慣らしで今シーズン初登場です
437匹
本日もトップです
ありがとうございました

TEAM倉田さん、お昼から参戦
全て何も持っていないので貸し竿1本づつでチャレンジ
虫が
・・・と言ってましたが上手に誘って釣ってました
今夜のビールは上手いかな
お疲れ様でした
今日も運動会の放送が良く聞こえて来てました。
終日絶えることなく釣れますが赤虫が有利です。(サシだと1点2点、赤虫は3点4点もあります。)
のんびりと気楽に来て下さい


岩部さんは多点掛けしてましたが、このような訳には行きませんでした。
ほとんど底1点の釣りです。今日は少し置き竿にも来ましたが誘いが必要です。

岸野さんは大満足に釣れたからと昼からはブラック釣りに変更してしまいました

270匹コンスタントに釣れました


山本さん780g



終日底1点釣りだったので疲れちゃったようですが
ずっと釣れてます



岩部さ~ん、待っていたよ!!今日は歯を抜いて調子悪そうでしたね

手慣らしで今シーズン初登場です

437匹



TEAM倉田さん、お昼から参戦

全て何も持っていないので貸し竿1本づつでチャレンジ

虫が


今夜のビールは上手いかな

2009年09月17日 (木) | 編集 |
9/17今日は1点2点3点4点と多点掛けがあったものの
小休止も少し出てきましたが『釣れてますか?』と聞くと
『ボチボチ』と返答が帰ってきてました。
帰りに宿に寄った方しか釣果が分かりませんが
247匹~545匹まで、釣れてました。
今までが釣れすぎていたので釣れなくなった・・・と思いがちですが
400・500匹も釣れていれば楽しめると思います。
船上は波もありますが風も涼しく空気も美味しいので遊びに来てください。

早々2時前に終えたのは立川市の久保田さん247匹
始め久保田さんの周りは次々と竿が上がってました。良く釣れてました
ありがとうございました

朝倉さんは13時頃忙しく多点掛けしてました。
本日トップで545匹
なんと紅サシオンリーでした
お疲れ様でした

山戸さんも今季初で2番手451匹
ホントに底釣りだね。と言ってました。
山戸さんは赤虫でした。ありがとうございました
高島さん3番手430匹
底釣りでコンスタントに釣れます。エサはコマメに変えましょう
小休止も少し出てきましたが『釣れてますか?』と聞くと
『ボチボチ』と返答が帰ってきてました。
帰りに宿に寄った方しか釣果が分かりませんが
247匹~545匹まで、釣れてました。
今までが釣れすぎていたので釣れなくなった・・・と思いがちですが
400・500匹も釣れていれば楽しめると思います。
船上は波もありますが風も涼しく空気も美味しいので遊びに来てください。


早々2時前に終えたのは立川市の久保田さん247匹

始め久保田さんの周りは次々と竿が上がってました。良く釣れてました

ありがとうございました

朝倉さんは13時頃忙しく多点掛けしてました。
本日トップで545匹

なんと紅サシオンリーでした


山戸さんも今季初で2番手451匹

山戸さんは赤虫でした。ありがとうございました

高島さん3番手430匹

底釣りでコンスタントに釣れます。エサはコマメに変えましょう

2009年09月18日 (金) | 編集 |
9/18外気温が低く、水温が高い為、湖上は靄で包まれました。
最近釣果が落ちてきているので魚探を探りながらポイントに入りましたが
イマイチ当たりが遠く一日を通して誘い釣りになりました。
エサは赤虫が断然良いです。
10本針で一番上と一番下が掛かってくるような状況でした。
拾い釣りなのでお疲れだったと思います。1束台の方も増えてきました。
魚影があるのに食いが立たないと言った感じでした。

早々2時上がりは橋本さん340匹
と福田さん304匹
先週と全然状況が違うので驚いてましたが生き物なので。。と
ありがとうございました

西井さん146匹
今日は2本目の竿も出してチャレンジしていましたね
徐々に手が体が慣れてくると思います。ありがとうございました

112匹
鈴木さん、チョイ来るのが遅かったかなぁ・・・
10日違うと違ってきますね・・・。今シーズン初なのでお疲れ様でした

ミクシーのお二人、佐久間さん136匹
小島さん391匹
佐久間さん初のボートお疲れ様でした
また暖かい日にお待ちしています

今日トップ賞の秋山さん525匹

秋山さんが赤虫を使っているのを始めて見た
って言うほど
赤虫が断然良かったように思えました
やっぱ
いるよねぇ~スゴ~
お見事でした
本日、赤虫入荷しました。
仕掛けはレークには置いてないですが、『ハイパー』というヒラヒラ
が付いたのが
良いようです。(昨日、今日の様子から)
朝5時半 宿開店です。お待ちしています
最近釣果が落ちてきているので魚探を探りながらポイントに入りましたが
イマイチ当たりが遠く一日を通して誘い釣りになりました。
エサは赤虫が断然良いです。
10本針で一番上と一番下が掛かってくるような状況でした。
拾い釣りなのでお疲れだったと思います。1束台の方も増えてきました。
魚影があるのに食いが立たないと言った感じでした。

早々2時上がりは橋本さん340匹


先週と全然状況が違うので驚いてましたが生き物なので。。と

ありがとうございました

西井さん146匹


徐々に手が体が慣れてくると思います。ありがとうございました


112匹


10日違うと違ってきますね・・・。今シーズン初なのでお疲れ様でした


ミクシーのお二人、佐久間さん136匹


佐久間さん初のボートお疲れ様でした

また暖かい日にお待ちしています



今日トップ賞の秋山さん525匹


秋山さんが赤虫を使っているのを始めて見た

赤虫が断然良かったように思えました

やっぱ


本日、赤虫入荷しました。
仕掛けはレークには置いてないですが、『ハイパー』というヒラヒラ

良いようです。(昨日、今日の様子から)
朝5時半 宿開店です。お待ちしています
2009年09月19日 (土) | 編集 |
9/19朝一の食いはとても良かったんですが風が強く・・・
これは一日出来るか心配してました。

しかし風は段々止んで釣り易くなりました。
10時に200匹釣ったからと帰ってしまった人もいます。
今日も一日を通してコンスタントに釣れました(1点2点)ですが。。。
欲を言わずポツポツ、コマ目にエサ変えをすると数は延びます。
赤虫有利です。
ブラックバスも結構活性してますので仕掛けは多めにお願いします。

画像UP遅くなりました。。。岡安さん宣言どおり500匹UPお見事でした
これは一日出来るか心配してました。

しかし風は段々止んで釣り易くなりました。
10時に200匹釣ったからと帰ってしまった人もいます。
今日も一日を通してコンスタントに釣れました(1点2点)ですが。。。
欲を言わずポツポツ、コマ目にエサ変えをすると数は延びます。
赤虫有利です。
ブラックバスも結構活性してますので仕掛けは多めにお願いします。


画像UP遅くなりました。。。岡安さん宣言どおり500匹UPお見事でした

2009年09月20日 (日) | 編集 |
9/20本日は桜子の運動会で。。。皆様にはまたまた御迷惑を
おかけいたしました。
休日だけあって沢山の方々、ありがとうございました。満員御礼となりました。
帰ってくると早々上がった方も大漁大漁との声を頂き、嬉しく思います。
今日は朝一よりは日中が多点掛けがあったようです。
本日もコンスタントに釣れていたとのことでした。
150~400匹はほとんどの方が持っていたようです。
さすが、オールスターメンバーは800匹超えでもうチョイ1000匹でした


金田さん320匹
コメントありがとうございました。
上着は大したものでは無いので・・・
パパちゃんと一緒について来る娘さんは・・・良いですね

町田さん親子281匹
お姉ちゃん隠れちゃいました
ありがとうございました。

大舟グループの大漁
芦沢さんのワカ様です
ありがとうございました。

チョチョチョいい感じ!!468匹鈴木先生
和久津さんが『何処かで鈴の音が・・・』って言ってました
有難うございました。

ザ・大森3代1.26キロ
とったど~

和久津さん弟親子勇太君75匹パパちゃん480g
納得の釣果にニッコリ


和久津さん918匹
、小林さん824匹
この厚みを伝えたいと・・・小林さんワカ様横から
マジすごいっす
ありがとうございました
連休中はコメント後ほどで・・・遅くなりすぎてゴメンナサイでした
おかけいたしました。
休日だけあって沢山の方々、ありがとうございました。満員御礼となりました。
帰ってくると早々上がった方も大漁大漁との声を頂き、嬉しく思います。
今日は朝一よりは日中が多点掛けがあったようです。
本日もコンスタントに釣れていたとのことでした。
150~400匹はほとんどの方が持っていたようです。
さすが、オールスターメンバーは800匹超えでもうチョイ1000匹でした



金田さん320匹

上着は大したものでは無いので・・・

パパちゃんと一緒について来る娘さんは・・・良いですね


町田さん親子281匹

お姉ちゃん隠れちゃいました

ありがとうございました。


大舟グループの大漁

芦沢さんのワカ様です



チョチョチョいい感じ!!468匹鈴木先生

和久津さんが『何処かで鈴の音が・・・』って言ってました

有難うございました。

ザ・大森3代1.26キロ

とったど~


和久津さん弟親子勇太君75匹パパちゃん480g

納得の釣果にニッコリ



和久津さん918匹


この厚みを伝えたいと・・・小林さんワカ様横から

マジすごいっす

連休中はコメント後ほどで・・・遅くなりすぎてゴメンナサイでした
2009年09月21日 (月) | 編集 |
9/21今朝は曇り、昨日と同じポイントに入るものの食いが立たなくて
ポツポツの釣りから始まりました。その後も一日ポツポツと釣れてました。
赤虫が有利のようです。エサをコマメに変えるとよく釣れます。
休日の為にレジャーボートが多く、波が立ち、船酔いでダウンしたかたも2名ほどいました。
本日も満員御礼ありがとうございました。皆様、お疲れ様でした。
半日で70~250匹でした。一日で250~655匹釣れてます。

11時まででしたがポツポツ釣れてました。
チョット渋かったけど・・・またのお越しをお待ちしています

徳山さん久々です
元気そうで良かったです
日に焼けて似合ってますよ
またお出かけ下さい。ありがとうございました。

長らくUPお待たせしてゴメンナサイ
今日は波が沢山で。。。お疲れ様でした。ありがとうございました。


千葉の渡辺さん、日高市の吉田兄弟、皆さん1キロUPです
さすがですね。ありがとうございました。
今日は兄655匹
、弟512匹
、渡辺さん425匹
でした
ポツポツの釣りから始まりました。その後も一日ポツポツと釣れてました。
赤虫が有利のようです。エサをコマメに変えるとよく釣れます。
休日の為にレジャーボートが多く、波が立ち、船酔いでダウンしたかたも2名ほどいました。
本日も満員御礼ありがとうございました。皆様、お疲れ様でした。
半日で70~250匹でした。一日で250~655匹釣れてます。

11時まででしたがポツポツ釣れてました。

チョット渋かったけど・・・またのお越しをお待ちしています


徳山さん久々です


日に焼けて似合ってますよ

またお出かけ下さい。ありがとうございました。

長らくUPお待たせしてゴメンナサイ

今日は波が沢山で。。。お疲れ様でした。ありがとうございました。





千葉の渡辺さん、日高市の吉田兄弟、皆さん1キロUPです

さすがですね。ありがとうございました。
今日は兄655匹



2009年09月22日 (火) | 編集 |
9/22朝からポツポツと一点二点の釣りから始まり、
終日ずっとそんな感じで一日を終えました。
常連様には渋い、初心者には調度良い満足と言う感覚の違いがあります。
今日も多くのファミリー、常連様ありがとうございました。
また本日もレジャーボートの波で2名ギブアップしました。
それでもギブアップまでに101匹上げた酒井さん、お疲れ様、ありがとうございました。

波に揺れながら一日釣った北中さんファミリー169匹ありがとうございました。

トップは栃木県真岡市の細島さん399匹、続いて380匹の柴山さんパパ、380匹肥沼さん、
370匹の柴山さんママと続いてます。

紅サシも釣れますが、やや赤虫が有利のようです。
コメントは待っていてください



終日ずっとそんな感じで一日を終えました。
常連様には渋い、初心者には調度良い満足と言う感覚の違いがあります。
今日も多くのファミリー、常連様ありがとうございました。
また本日もレジャーボートの波で2名ギブアップしました。
それでもギブアップまでに101匹上げた酒井さん、お疲れ様、ありがとうございました。


波に揺れながら一日釣った北中さんファミリー169匹ありがとうございました。


トップは栃木県真岡市の細島さん399匹、続いて380匹の柴山さんパパ、380匹肥沼さん、
370匹の柴山さんママと続いてます。

紅サシも釣れますが、やや赤虫が有利のようです。
コメントは待っていてください





2009年09月23日 (水) | 編集 |
9/23朝は凪で静かな湖面でした。それがダメだったのか釣れない・・・
しかし9:30~風が吹き始めると今まで1点だった掛かりが2点3点4点と連なって
楽しむことが出来ました。こう連なると赤虫よりサシカットが有効でした。
(ハサミは貴重です。お持ち下さい。)
あまりにも楽しみすぎて酔い酔いで落ちちゃった人もいました
注:
お酒はほどほどにしましょう(一緒に釣っていたのでスグに救助しました)

かおちゃんが釣りました
そして今日は連休最後だったのでレジャーも少なく、船酔いは無かったです。

福田さんお昼上がりでしたが138匹
サシカットすると・・・釣れる釣れる
ありがとうございました

大舟大津さん親子356匹
と木村さん親子271匹
良く御子様達が多点掛けしてるのでパパさんの釣る間が無い・・・
パパ様、お疲れ様でした。早上がりでしたが良く釣れました

山岸さん318匹
と本日竿頭
津久井さん494匹
朝はどうなっちゃうかと思うくらい心配しましたが、サスガ3000匹の津久井プロ
有難うございました。津久井さんは1点が多かったですがコンスタントにあげてました
いい笑顔です

しかし9:30~風が吹き始めると今まで1点だった掛かりが2点3点4点と連なって
楽しむことが出来ました。こう連なると赤虫よりサシカットが有効でした。
(ハサミは貴重です。お持ち下さい。)
あまりにも楽しみすぎて酔い酔いで落ちちゃった人もいました

注:


かおちゃんが釣りました

そして今日は連休最後だったのでレジャーも少なく、船酔いは無かったです。

福田さんお昼上がりでしたが138匹

サシカットすると・・・釣れる釣れる

ありがとうございました



大舟大津さん親子356匹


良く御子様達が多点掛けしてるのでパパさんの釣る間が無い・・・

パパ様、お疲れ様でした。早上がりでしたが良く釣れました



山岸さん318匹



朝はどうなっちゃうかと思うくらい心配しましたが、サスガ3000匹の津久井プロ

有難うございました。津久井さんは1点が多かったですがコンスタントにあげてました

いい笑顔です

2009年09月24日 (木) | 編集 |
9/24今朝は魚探に魚影が沢山映っていました。
1便が行ってテンポ良く釣ってました。サシもカットせずに釣れてました。
2便が行っても釣れてましたが間もなくして釣れなくなりました。
魚影はあるのですが食いが立たなくなってきたようです。
昼頃食いが立ち、その後はポツポツ。渋くなった日になりました。
どうやらターンオーバーが始まってきたかもです。
濁りが濃くなってきました。
本日トップは242匹の福島さん、続いて217匹の佐野さん、昼に帰った志村さん100匹オーバー
その他は2桁と渋さが語ってました。午後は赤虫有利でした。

おまたせしました!トップの福島さん242匹(左)
途中から魚の大きさから針を替えたと言う福島さん、
見事な判断でした

2便で行ったのでホントにポツポツだったお二人
ありがとうございました
写真は少し足しちゃいました

顔はNGのシャノさ~ん(佐野さん)217匹
こちらも針を替えてメチャ釣ってました
見事な判断にスゴ~ッ
ありがとうございました
1便が行ってテンポ良く釣ってました。サシもカットせずに釣れてました。
2便が行っても釣れてましたが間もなくして釣れなくなりました。
魚影はあるのですが食いが立たなくなってきたようです。
昼頃食いが立ち、その後はポツポツ。渋くなった日になりました。
どうやらターンオーバーが始まってきたかもです。
濁りが濃くなってきました。
本日トップは242匹の福島さん、続いて217匹の佐野さん、昼に帰った志村さん100匹オーバー
その他は2桁と渋さが語ってました。午後は赤虫有利でした。

おまたせしました!トップの福島さん242匹(左)

途中から魚の大きさから針を替えたと言う福島さん、
見事な判断でした


2便で行ったのでホントにポツポツだったお二人

ありがとうございました

写真は少し足しちゃいました


顔はNGのシャノさ~ん(佐野さん)217匹

こちらも針を替えてメチャ釣ってました

見事な判断にスゴ~ッ

2009年09月25日 (金) | 編集 |
9/25朝からポツリポツリの釣り出しでした。
全く釣れないのではなくて、ポツリポツリの誘い釣りです。赤虫が有利です。

今朝の富士山(船着場より)

永道さん119匹
、 中野さん109匹
モロ7、
大塚さん135匹
モロ3、 嶋崎さん100匹
モロ5
ありがとうございました
ポツリポツリを上手く拾って皆さん100匹UP
素敵ザマス

関さん、今シーズン初(ど~もです!)で竿頭ゲット!!273匹
600g
ちょっと写真で見ると・・・痩せた?かなと思います
有難うございました
全く釣れないのではなくて、ポツリポツリの誘い釣りです。赤虫が有利です。

今朝の富士山(船着場より)

永道さん119匹


大塚さん135匹


ありがとうございました

ポツリポツリを上手く拾って皆さん100匹UP



関さん、今シーズン初(ど~もです!)で竿頭ゲット!!273匹


ちょっと写真で見ると・・・痩せた?かなと思います

有難うございました

2009年09月26日 (土) | 編集 |
9/26朝からポツリポツリの釣れ出しで終日ポツリでした。
当たりが多いのですが乗らない。。。難しい釣りとなってます。
少々ターンオーバー(夏の水から冬の水に入れ替わる)が起こっていて濁っています。
魚影はメチャメチャ濃く、ワカ様の食いが立ったら・・・
またスンゴイ事(1000匹オーバー続出!!)になってしまうくらいの濃さです。
食いが渋いので赤虫が断然有利です。またコマ目にエサ替えしましょう!!

北区の近藤さん202匹
、9/6に来た時は笑いも止まらないほど
昼までで400~500匹だった
と話してくれました。
ちょっとの間でこんなに差が出てしまうのだから。。。生き物は難しい
ありがとうございました。

本日も竿頭の細島さん231匹
手繰りでチャレンジしてましたが糸がグチャグチャになったので
仕方なく電動とリール・・・
それでも栃木から遠いところありがとうございまいした

横浜より寺井さんジャスト120匹
暑い中
ありがとうございました。
1匹ずつですがちゃんと誘っていましたね

食いが立ったのは3時過ぎと話す内野さんは212匹
バス45センチも上げちゃいました
前回はウナギ・・・では、今度は
楽しみです
ありがとうございました。
本日遅出9時~2時までで2桁だった佐藤さん、内田さん、猪股さんありがとうございました。
今度は上向いてきたら是非!!すぐに来て頂けると
でも楽しんで頂ければもっと
暑い中ありがとうございました。
当たりが多いのですが乗らない。。。難しい釣りとなってます。
少々ターンオーバー(夏の水から冬の水に入れ替わる)が起こっていて濁っています。
魚影はメチャメチャ濃く、ワカ様の食いが立ったら・・・
またスンゴイ事(1000匹オーバー続出!!)になってしまうくらいの濃さです。
食いが渋いので赤虫が断然有利です。またコマ目にエサ替えしましょう!!

北区の近藤さん202匹

昼までで400~500匹だった

ちょっとの間でこんなに差が出てしまうのだから。。。生き物は難しい

ありがとうございました。

本日も竿頭の細島さん231匹

手繰りでチャレンジしてましたが糸がグチャグチャになったので
仕方なく電動とリール・・・

それでも栃木から遠いところありがとうございまいした


横浜より寺井さんジャスト120匹

暑い中

1匹ずつですがちゃんと誘っていましたね



食いが立ったのは3時過ぎと話す内野さんは212匹

バス45センチも上げちゃいました


楽しみです

本日遅出9時~2時までで2桁だった佐藤さん、内田さん、猪股さんありがとうございました。
今度は上向いてきたら是非!!すぐに来て頂けると

でも楽しんで頂ければもっと

暑い中ありがとうございました。
2009年09月27日 (日) | 編集 |
9/27今朝はポイントを分けて入ってみました。始めは差も無くドローの
展開でしたが9~11時差が出始めたのでポイント移動しました。
食いが渋いからといってもオモリは2.5、針も2.5号が良かったのではないかと思いました。
エサは断然・・・赤虫です!!
本日エサ入荷しました。
510匹、371匹、338匹、238匹、180匹、115匹、112匹と続いてます。2桁の方もいます。

大舟でノンビリ楽々
、杉村さん115匹
、森山さん田村さん168匹
『ポイント移動してからは釣れて楽しかったよ』と嬉しいお言葉でした
ありがとうございました

モロコばかり・・・と嘆いていたのは鈴木さん56匹
と斉藤さん22匹
モロコも数えると同じくらいで。。。その多さに驚いてしまいました
ぜひリベンジでチャレンジして下さいね。ありがとうございました

メチャうま友理ちゃん180匹
パパちゃん64匹
あまりにも友理ちゃんが上手いので、常連さんも焦ってしまったようです
恐るべし
ですね。群馬よりありがとうございました

2年ぶりの梅本さん112匹
『もっと釣りたかった、けど渋かった』と
この時季は100オーバーで充分だと思っております。ありがとうございました

久々の1キロ超え、嬉しかったなぁ~
トッピ和久津さん1.28キロのジャスト510匹
岡安さん371匹
中村君338匹
オールスター 仲間募集中です
釣りを楽しみましょう!
お疲れ様でした

和久津さんのワカ様
展開でしたが9~11時差が出始めたのでポイント移動しました。
食いが渋いからといってもオモリは2.5、針も2.5号が良かったのではないかと思いました。
エサは断然・・・赤虫です!!
本日エサ入荷しました。
510匹、371匹、338匹、238匹、180匹、115匹、112匹と続いてます。2桁の方もいます。

大舟でノンビリ楽々



『ポイント移動してからは釣れて楽しかったよ』と嬉しいお言葉でした

ありがとうございました

モロコばかり・・・と嘆いていたのは鈴木さん56匹


モロコも数えると同じくらいで。。。その多さに驚いてしまいました

ぜひリベンジでチャレンジして下さいね。ありがとうございました



メチャうま友理ちゃん180匹


あまりにも友理ちゃんが上手いので、常連さんも焦ってしまったようです

恐るべし




2年ぶりの梅本さん112匹

『もっと釣りたかった、けど渋かった』と

この時季は100オーバーで充分だと思っております。ありがとうございました



久々の1キロ超え、嬉しかったなぁ~

トッピ和久津さん1.28キロのジャスト510匹

岡安さん371匹


オールスター 仲間募集中です

釣りを楽しみましょう!
お疲れ様でした


和久津さんのワカ様
2009年09月28日 (月) | 編集 |
9/28朝からポツポツのアタリで始まりました。
曇りなので暑くも無く寒くも無く。
ウエイクボードはかなり減りました。
朝は紅サシでも釣れたようですが段々と赤虫に移行し午後は断然赤虫でした。
お昼で上がった方もいましたが100匹はいたようです。
置き竿にも5点掛かっていたりと、置き竿も馬鹿に出来ません。
1Mほどの竿が置き竿には良いでしょう。
一日コンスタントにポツポツですが釣れてますので楽しめます。
(モロコも50匹ほど掛かるので遊べます。遊ばれます?
但しモロコは数に入ってません。)

小松原さん242匹
ポツポツですが釣れてましたね。朝のうちの紅サシそのままでも釣れたのは
驚きでしたが
ありがとうございました。

小山さん手繰り1本でジャスト1キロの388匹
でした
午後は赤虫そう話してました。
お疲れ様でした。

大久保さん楽しく釣りを有難うございます。323匹
本日2番手です
ありがとうございました
曇りなので暑くも無く寒くも無く。

ウエイクボードはかなり減りました。

朝は紅サシでも釣れたようですが段々と赤虫に移行し午後は断然赤虫でした。
お昼で上がった方もいましたが100匹はいたようです。
置き竿にも5点掛かっていたりと、置き竿も馬鹿に出来ません。
1Mほどの竿が置き竿には良いでしょう。
一日コンスタントにポツポツですが釣れてますので楽しめます。

(モロコも50匹ほど掛かるので遊べます。遊ばれます?


小松原さん242匹

ポツポツですが釣れてましたね。朝のうちの紅サシそのままでも釣れたのは
驚きでしたが



小山さん手繰り1本でジャスト1キロの388匹


午後は赤虫そう話してました。



大久保さん楽しく釣りを有難うございます。323匹


ありがとうございました

2009年09月29日 (火) | 編集 |
9/29今日は初、長池地区まで遠征にいってきました。
また曇り雨模様なのでチビドームにて本日2名様、ありがとうございました。
(チビドームはウェルカムキャンペーン中です。)
朝の一投目で本日の釣果が大体わかります。ポツポツ交互だったので500~600匹
ペースだな。と思いました。
その通り、朝7時~3時半で稲城市の石井さん532匹1キロUPでした。
守屋さんは2便8時~3時半で227匹600gでした。

石井さん朝は紅サシと赤虫を使っていましたが昼からは赤虫だけになりました。
入れ食いは無いけど終日ポツポツ1点~4点掛けで楽しんでました
有難うございました。

守屋さんは紅サシオンリーで長竿でしたので少々手さばきに苦戦したようです。
暑くも無く寒くも無くで釣りやすいお天気でしたね
ありがとうございました
また曇り雨模様なのでチビドームにて本日2名様、ありがとうございました。
(チビドームはウェルカムキャンペーン中です。)
朝の一投目で本日の釣果が大体わかります。ポツポツ交互だったので500~600匹
ペースだな。と思いました。
その通り、朝7時~3時半で稲城市の石井さん532匹1キロUPでした。
守屋さんは2便8時~3時半で227匹600gでした。


石井さん朝は紅サシと赤虫を使っていましたが昼からは赤虫だけになりました。
入れ食いは無いけど終日ポツポツ1点~4点掛けで楽しんでました

有難うございました。


守屋さんは紅サシオンリーで長竿でしたので少々手さばきに苦戦したようです。
暑くも無く寒くも無くで釣りやすいお天気でしたね

ありがとうございました

2009年09月30日 (水) | 編集 |
9/30昨日よりは渋いポツポツの食いから始まりました。
昨日、今日とお越しいただきました守屋さんが本日トップ313匹です。
守屋さんは全てサシカットでした。
中野さんは287匹、サシと赤虫でした。
今日も長池までチビドーム遠征しました。ありがとうございました。

守屋さん、今日はレークの貸し竿2本でチャレンジ
貸し竿でも昨日より約100匹近くUPしましたね
貸し竿もバカに出来ません(笑)
ありがとうございました。

中野さん今シーズン初、ありがとうございました。
帰り道わからなくなってしまいましたね・・・
お疲れ様でした
昨日、今日とお越しいただきました守屋さんが本日トップ313匹です。
守屋さんは全てサシカットでした。
中野さんは287匹、サシと赤虫でした。
今日も長池までチビドーム遠征しました。ありがとうございました。


守屋さん、今日はレークの貸し竿2本でチャレンジ

貸し竿でも昨日より約100匹近くUPしましたね

貸し竿もバカに出来ません(笑)

ありがとうございました。


中野さん今シーズン初、ありがとうございました。
帰り道わからなくなってしまいましたね・・・

お疲れ様でした

| ホーム |